消火器の使い方 |
||||||||
使い方 粉末・強化液消火器の場合 |
点検ポイント
●安全ピンのはずし方はメーカー にかかわらず共通。はずし方の 確認をしておこう。 ●火災の種類によってラベルが異 なる。どの火災に適した消火器 か確認しておこう。 ●使い方を読むだけでなく、実際 に動作にしてみることが肝心。 ●高温多湿を避けて設置する。 ![]() のは専門業者 に点検を依頼。 また一度安全 ピンを抜いた 場合(噴射し ていなくても) も同様。 |
|||||||
![]() 上に引き抜く。 |
![]() 向ける。 |
![]() する。 |
||||||
かまえ方 |
||||||||
![]() 消す。火炎にはまとも に正対しないように。 ●やや腰を落として姿 勢をなるべく低く。 熱や煙を避けるよう に構える。 ●燃え上がる炎や煙にまどわされずに燃えておるものにノズルを向け、 火の根元を掃くように左右に振る。 |
||||||||
|